Salesforce Experience Cloudライセンス比較!選定のポイントとは?
「Experience Cloudを導入してみたいけど何ができるかが曖昧…」「導入を検討しているけれどどのライセンスを選べば良いかわからない…」
このようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
Sales CloudやService Cloud同様、Salesforceのライセンス形態はさまざまなパターンが存在し、各々の要件に合わせて最適なライセンスを選択することができます。
一方で、その複雑さゆえに最適なライセンス構成を検討するのは容易ではありません。
そこで本記事では、Experience Cloudのライセンスを選定するにあたり重要なポイント、とりわけ比較されることの多いCustomer Community、Customer Community Plusの比較検討のポイントを解説します。
ご自身の要件に合致する最適なライセンス構成でExperience Cloudを活用していきましょう!
Experience Cloudライセンス概要:
まずはExperience Cloudにはどのようなライセンスがあるのかを確認しましょう。
代表的なライセンスをいくつかピックアップしてご紹介します。
※ライセンス形態は随時更新されるため、最新情報は公式ヘルプをご確認ください
ライセンス名 | 概要 | ユースケース |
---|---|---|
Customer Community |
|
|
Customer Community Plus |
|
|
Partner Community |
|
|
上記を参考に、まずは必要な機能をベースにライセンス種別を選択します。
必要なライセンス種別、ライセンス数が決定したら、次はライセンスの購入方法を選択します。
Experience Cloudのライセンス購入方法は以下の2種類が存在します。
購入方法 | 概要 | ユーザー例 |
---|---|---|
メンバー ベース |
|
|
ログイン ベース |
|
|
Customer Community vs Customer Community Plus:
先ほどご説明した通り、ライセンス種別は必要な機能を軸に選定します。
また、表に記載の通りCustomer Community PlusはCustomer Communityライセンスの機能を包含しています。
そのため、結論「Customer Community Plusにしか存在しない機能が要件に含まれているか」をベースに比較検討する方針になります。
それではCustomer Community Plusにしか存在しない機能とは何があるのでしょうか。
以下に比較の形式で記載していきます。
主な機能 | Customer Community | Customer Community Plus |
---|---|---|
Chatter/取引先/取引先責任者 | ○ | ○ |
ケースの作成・参照・更新 | ○ | ○ |
ナレッジ記事の参照 | ○ | ○ |
カスタムオブジェクト数 | 10 | 10 |
共有セット | ○ | ○ |
ロール階層 | × | ○ |
共有設定 | × | ○ |
代理管理者 | × | ○ |
レポート/ダッシュボード | × | ○ |
表に記載の通り、論点は大きく2つに分かれます。
①権限設定の複雑さ
Customer Communityでは共有セットのみ使用することができます。要件次第では共有セットより複雑な権限制御が必要な場合があり、その場合はCustomer Community Plusライセンスを購入するのが推奨されます。
ライセンス検討時点で導入後の権限設計を十分に検討しておくことが重要になります。
(権限制御についての詳細な説明は以前弊社ブログ記事にて説明されているのでご参照ください)
参考:ちゃんと理解しないと危険!?Salesforceにおけるアクセス権の仕組み
https://www.sunbridge.com/blog/column/control-who-sees-what-salesforce-records/
②レポート/ダッシュボードの要否
Experience Cloudライセンスを付与する外部ユーザーがレポート/ダッシュボードを使用する必要があるか否かも重要な論点になります。
Customer Communityライセンスではレポート/ダッシュボードを使用することができないため、使用する必要のある外部ユーザーにはCustomer Community Plusライセンスを付与する必要があります。
要件に応じて上記2点を検討の上ライセンス選定をし、コスト的な制約がある場合は設計の工夫を事前に検討し、実現可否を検証しておく必要があります。
まとめ:
本記事ではExperience Cloudライセンスの説明、とりわけCustomer Community/Customer Community Plus選定のポイントに焦点を当てて説明してきました。
サンブリッジではSalesforceの運用に関するご相談も受け付けております。
もちろん、Experience Cloudの導入やライセンス選定のご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!
それ、サンブリッジなら実現できます!
Salesforceで解決するビジネス課題

【ダウンロード資料】Salesforce導入・開発を検討されているお客様必見
数あるSalesforceベンダー企業のなかから、サンブリッジが選ばれる理由はなぜか。課題別にどんなソリューションがあるのかといった観点で、実際にサンブリッジが対応した事例やご利用企業様からの評価などをご紹介します。(全16ページ)