Home keyboard_arrow_right Services keyboard_arrow_right Salesforce導入・活用支援

Salesforceをこれから導入する企業向け

Salesforce導入・活用支援

call 03-5488-6008

(平日:09:00-18:00)

日本トップクラスのSalesforce導入実績

サンブリッジはセールスフォース・ドットコム(現:セールスフォース・ジャパン)の日本法人設立時から国内初のSalesforce認定コンサルティングパートナーとしてSalesforceを活用した最新の技術とナレッジ、導入実績を培ってきました。

これまでにご支援したプロジェクトは3,000件を超え、IT通信業や金融保険業、製造業など、あらゆる業種・業態のご支援実績がございます。
この実績は日本国内のSalesforceパートナー企業なかでもトップクラスであり、貴社のご利用想定にあわせたライセンス選びから環境構築、基幹システムや各種アプリケーションとの連携開発、活用・定着のご支援まで全面的にご支援いたします。

サンブリッジのご支援を通じて、営業トップラインの向上や顧客満足度の向上などの目標を達成する企業が増えており、結果的にSalesforceを活用した業務改善の実現に寄与しています。

Salesforce(セールスフォース)とは

Salesforceとは、顧客接点や営業提案履歴、契約履歴などあらゆる顧客情報を一元管理できるクラウドシステムで、世界で最も導入企業が多いCRM・SFAです。
※CRM…顧客管理システム/SFA…営業支援システム

従来は基幹システムや紙の帳票、Excelなど個別かつバラバラに管理していた情報やデータをSalesforce に集約することで、全社でリアルタイムに情報を共有・管理できるようになります。

これによりユーザーは外出先や自宅からでも顧客データや営業データにアクセスし活用・分析できるようになり、業務プロセスを効率化し生産性が向上するといった導入効果をもたらします。
また、構築中はもちろん、ご利用を開始したあとからでも自社にあわせてカスタマイズを手軽にできるため、必要な機能をスピーディに追加・拡張可能な点も大きな特徴・メリットです。

サンブリッジの導入支援の特徴~Salesforceの活用向上と、導入の効果を最大化~

セールスフォースの導入効果を最大化するサンブリッジの導入支援

サンブリッジがご提供する導入支援サービスの主な特徴は以下のとおりです。
詳しくはページ後半で詳しくご紹介していますのでぜひご覧ください。

  • プロトタイプの作成と評価を繰り返すアジャイル開発手法を採用
  • Salesforce認定資格を持つコンサルタントと技術者が定着をサポート
  • 貴社の業務要件や目指すゴールをヒアリングし、システムの要件定義・設計から実装までを一貫して担当
  • 導入時のリスクを軽減し、スムーズな運用開始が可能
  • AppExchangeアプリやAWSなど外部システムの連携も含めて最適化するスキルセットがある
  • 貴社専用の実践的なユーザー研修とオペレーションガイドをご提供
  • 上記のきめ細やかなサービスによりSalesforceの活用向上と導入の効果を最大化できる

サンブリッジでは導入前の準備段階から貴社のご要望・ご状況に合わせた柔軟に対応し、業種や業務特有のプロセスを考慮した設計・カスタマイズをご提案します。

カスタマイズについて詳しくはSalesforce開発・連携支援のページをご覧ください。

Salesforce導入の流れ

Salesforce の構築・実装段階においては「アジャイル開発」と呼ばれる手法を取り入れています。アジャイルとは、プロトタイプの作成・評価を繰り返すことで、システムの実装を進めていく手法です。

セールスフォース導入の流れにおいて、アジャイル開発を取り入れています。

Salesforce導入の流れ

  1. 1.キックオフミーティング:作業内容と進め方を決定いたします。
  2. 2.要件確認:業務要件をヒアリング・確認いたします。
  3. 3.プロトタイプ設定・開発:要件定義に従い、Salesforceの設定・開発を行います。
  4. 4.プロトタイプ確認・評価:プロトタイプの内容を確認しフィードバックをいたします。(複数回)
  5. 5.初期データ移行:初期データのインポートを行います。
  6. 6.オペレーションガイド作成:操作マニュアルを作成します。
  7. 7.ユーザ研修:ユーザの操作研修を行います。

プロトタイプ評価の繰り返しにより、スムーズな運用開始へ

スムーズな運用開始を実現するために、プロトタイプの作成と評価を繰り返す手法をとっています。このメソッドは設定や機能の最適化を実現し、利用者が意図する業務プロセスにマッチする運用を見据えたものです。プロトタイプを通じて具体的な運用イメージをお持ちいただきやすくなり、これによって短期間での運用開始を可能にします。

要件定義をもとに構築・設定・評価を繰り返し、貴社の業務プロセスに合う運用を目指します。

プロトタイプ評価を繰り返すことにより、課題や改善点が明確になり、導入時のリスクを軽減するといったメリットも得られます。貴社内の関係者が積極的に参加することで、意見のフィードバックを迅速に反映し、適切な修正が行える環境が整います。このプロセスによって、一貫した運用フローが実現され、スムーズなご利用開始につながります。

貴社専用のユーザー研修とオペレーションガイドで定着につなげる

セールスフォース導入開始にあたり、貴社専用のエンドユーザー研修およびオペレーションガイドをご提供します。ユーザー研修では実践的なハンズオン形式でユーザーが実際にSalesforceを使用して学びながら、業務に沿った操作のレクチャー・トレーニングを実施します。

この研修は単なる操作説明にとどまらず、具体的な業務ケースを元にしたシナリオ形式で進められます。たとえば、顧客情報の入力や商談管理のフローを実際にシミュレーションし、ユーザーが現場で即戦力となれるようにすることを目指します。研修後には、効果的なフィードバックを受けられる環境を整えており、疑問点があればいつでも解消できる体制を整えています。

オペレーションガイドでは、貴社向けにカスタマイズしたSalesforce環境に合わせ、オリジナルのガイドを作成します。このガイドは、操作マニュアルと業務フローが明確に示されているため、ユーザーが必要な情報にスムーズにアクセスできるよう設計されています。また、日常的な業務に役立つチェックリストやよくある質問(FAQ)なども含め、実務に役立つ情報を盛り込むことで、ユーザーの自立的な運用を促進します。

エンドユーザー研修


  • 各自PCで実際に操作して学ぶハンズオン形式
  • 1回あたり10名程度、2~3時間
  • 派遣講師1名、補助1名

オペレーションガイド


  • エンドユーザー向けの操作説明
  • 貴社向けにカスタマイズした機能、設定に関して作成
  • 例)Salesforceの共通機能、各種オブジェクトのデータの登録や編集方法、レポートダッシュボード利用方法

Salesforce導入事例:三菱UFJ信託銀行株式会社

Salesforce導入事例:三菱UFJ信託銀行株式会社

長期的な検討課題であった大量のレガシー業務ワークフローをSalesforceに集約・一本化を実現

コロナ禍のわずか3ヶ月で1,500にもおよぶ帳票のペーパーレス化とワークフローの標準化を実現した三菱UFJ信託銀行では、次なる取り組みとして長年にわたる検討課題であったレガシーワークフローの統合に向けたプロジェクトを始動。630機能にもおよぶ社内すべての業務ワークフローをSalesforceプラットフォームで構築された業務ワークフロー基盤への移行を完遂した。

導入後の活用・定着化を支援する〜Salesforce活用コンサルティング

Salesforceをもっと活用したい企業をサポートします

システム導入の完了がプロジェクトのゴールではありません。導入に際して想定した効果を発揮するためには、実際にそれを使うユーザーがシステムを理解し、活用していくことが重要です。

とはいえ、Salesforceのクラウドサービスは常に進化し続けており、企業のビジネスも日々進化しています。それに合わせて、システムもカスタマイズや機能の追加、運用方法の見直しが必要になります。サンブリッジでは、このような日々の運用や定着化において、課題やご要望を可視化し、Salesforce認定資格を持つコンサルタントと技術者がシステムの改善・改修をサポートいたします。

システムを導入したあとは、すべての従業員がSalesforceを適切に活用できるしくみを構築することが企業全体の生産性を高める鍵となります。これにより、カスタマーサービスの質が向上したり、営業活動がより効果的になるなどの相乗効果が生まれます。

【ダウンロード資料】
それ、サンブリッジなら実現できます!Salesforceで解決するビジネス課題

それ、サンブリッジなら実現できます!Salesforceで解決するビジネス課題

Salesforce導入・開発を検討されているお客様必見

数あるSalesforce導入支援企業のなかから、サンブリッジが選ばれる理由はなぜか。課題別にどんなソリューションがあるのかといった観点で、実際にサンブリッジが対応した導入支援の事例やご利用企業様からの評価などをご紹介します。(全16ページ)

Salesforce の導入費用

Salesforce のなかでも、営業支援に特化したSales Cloud(セールスクラウド)、カスタマーサービスに特化したService Cloud(サービスクラウド)、マーケティングを強化・自動化するMarketing Cloud(マーケティングクラウド)などの種類があります。それらの製品ごとに、必要な機能をもつエディション(プラン)が用意されており、さらにAI機能や拡張アプリの利用有無によって費用が変わってきます。

Salesforce 認定資格を持つコンサルタントが貴社のご要望・ご予算にあわせてご提案いたしますので、まずはどんなことを実現したいかをご相談ください。

導入支援サービスをご利用いただいたお客様の声

サンブリッジはこれまでにご支援したクライアント企業から高く評価されています。
AppExchangeサイト内に掲載されているコンサルティングパートナーのレビューを一部ご紹介します。

お客様業種:製造業


当社では、支社毎に異なる方法で営業活動管理を実施しており、またExcelが基本のマニュアル管理だったため、情報の粒度や管理工数のばらつき等に課題があり、これらを解決するためにSales Cloudを導入し、業務の標準化、データ粒度の均一化、情報収集力の向上等の改善を図った。

本コンサルティングパートナーには導入および安定化・定着化についてご支援いただいているが、当社都合の稼働延期に柔軟に対応いただき、また稼働後のユーザ問合せ対応、啓蒙教育についても支援いただけたりと、弊社に寄り添った支援をしてくださっている。実装面でも高いスキルをお持ちですが、柔軟性に優れている点も大きな特徴の一つと感じている。

お客様業種:ハイテク業


問合せ対応業務でsalesforceを活用、弊社サイドに技術力を持った要員が少なく現行のシステム仕様書も整備されてない状況にも関わらず、サンブリッジ様から次のような強力な支援をいただきとても助かった。

  • 新規要件に対して、当事者目線での既存システム調査や実装方法のアドバイス
  • 質問事項へのスピーディな回答
  • 本場移行時の夜間作業など柔軟な対応
  • サンブリッジ様の担当者様の技術力の高さ
  • 対応作業の品質の高さ、丁寧な応対などプロフェッショナルな振る舞いと信頼感”

サンブリッジはSalesforceを活用した業務改善をご支援します

Salesforceを軸にさまざまなシステムのインテグレーションを実現

サンブリッジは長年培ったSalesforce導入や開発の実績をもとに、貴社の業務にあったライセンスや導入・活用支援をご提案します。

Salesforce日本法人設立当初からのパートナーとしての技術と実績

Salesforce最上位認定資格であるテクニカルアーキテクトをはじめ、高い技術力を持つプロフェッショナルが貴社プロジェクトをご支援します。

クラウドサービスのコーディネーター

Salesforceを中心に幅広い製品群や豊富な実績から、貴社業務に最適なクラウドサービスやパッケージをご提案し、業務プロセスを最適化するシステム連携をご提案します。

資料請求・ご質問等は以下よりお気軽にご連絡ください

call 03-5488-6008

(平日:09:00-18:00)