【Salesforce管理者&ユーザー向け】
生産性がこんなに違う!データの蓄積と管理に差がつく活用法
受付終了
開催日時 | 2023年4月12日(水) 14:00 - 15:00 |
---|---|
場所 | ※Zoomを使用したウェブセミナーです。視聴用のURLはお申込み後の受講票に記載しております。 |
参加費 | 無料(事前登録が必要です) |
- #セミナー
セミナー概要
昨年12月に開催し大変好評をいただいたSalesforce活用セミナー第2弾!
Salesforceを導入したけれど、「現場がデータを入力してくれない」「手入力に時間がかかったりミスが多くて大変」といった課題をお持ちではないでしょうか。
企業の業務効率化をはかり生産性を高めるには、Excelや専用ツールなどに散らばるデータをSalesforceに集約させ、常に更新・管理していくことが重要な鍵となります。
そこで、本セミナーでは「Salesforceデータの蓄積と管理」にフォーカスし、Salesforce活用を支援するネオス株式会社の佐藤 夕佳 氏、グレープシティ株式会社の森田 真樹 氏をゲストにお迎えし、データ入力を効率化させるSalesforceの機能、設定方法、連携ツールの活用など、具体的な改善策を交えて解説いたします。
共催 | 株式会社サンブリッジ グレープシティ株式会社 ネオス株式会社 |
---|---|
対象 | 以下のような課題を持つSalesforce管理者の方/Salesforceユーザーの方におすすめです。
※登壇企業の同業企業様、ならびに個人の方のご参加はご遠慮いただいております |
参加費 | 無料 |
ネオス株式会社
ソリューションカンパニー コーポレートソリューション事業部 クラウドインテグレーショングループ
マネージャー
佐藤 夕佳(さとう ゆか)氏
<略歴>
2016年ネオス株式会社入社。社内アドミンを経て、コンサルティングパートナー認定などSalesforce事業を立ち上げを牽引。2018年にセールスフォース・ドットコムの共同創業者パーカー・ハリス氏から日本で3人目の『Golden Hoodie』が授与された。現在はSalesforceをはじめとしたクラウドインテグレーション事業のマネジメントを担当。また、アドミンの経験を基にし、企業がSalesforceを活用していくための支援を行っている。
グレープシティ株式会社
Enterprise Solutions事業部 マーケティング部
RayKitプロダクトマーケティング担当
森田 真樹(もりた まき)氏
<略歴>
教育分野のサービスを展開するIT企業での営業、商品プロモーション経て、グレープシティ株式会社に入社。前職で予実管理等でSalesforceを使用していた経験から、現在はSalesforceの入力効率を上げるRaySheetのプロダクトマーケティングを担当。主にRaySheet活用ブログやプロモーション動画の作成、セミナーの開催などRaySheetの魅力を世に広めるため努めている。
株式会社サンブリッジ
プロダクト事業部 アライアンス&マーケティンググループ
マネージャー
藤田 裕介
<略歴>
大手通信会社でグループウェア/SFA/CRMのセールスエンジニアとして従事。その後、rakumo株式会社に参画し、ダイレクトセールス部門の立上げと セールスイネーブルメントを担当し、東証マザーズ上場に貢献。2021年1月よりサンブリッジにてSalesforce一体型アプリ「SmartVisca」を活用したSalesforceユーザーの顧客課題解決にあたっている。