Salesforceの効果を
最大化する名刺管理

SmartViscaとは

理想的なデータベースをSalesforceに構築し、業務での活用を推進する名刺管理サービス

名刺を即時にデジタル化し、名寄せと情報の拡張を行った最新の顧客データとして自動登録。営業活動やイベントで獲得した名刺やオンライン名刺交換など、あらゆるチャネルから獲得した顧客データをSalesforceに集約し、さまざまな業務での活用を推進します。

SmartViscaが選ばれる理由

SmartViscaとは1

正確な顧客情報をSalesforceに登録、顧客データベースを構築

対面で獲得した名刺やオンラインで取得した顧客情報を、高精度で即時にデジタル化しSalesforceに登録・更新します。

SmartViscaとは2

Salesforce一体型だからすぐに顧客管理や営業支援に活用可能

Salesforceプラットフォームで構築されているため、顧客情報がCRMに直接登録されるだけでなく、項目単位での細やかな連携条件やタイミングの設定、名刺とマスターデータとの関連付けが可能です。

SmartViscaとは3

利用規模・要件に応じて柔軟なコスト調整が可能

部門単位から全社利用まで、お客様予算に応じてライセンス数やオプション機能の追加など柔軟なコスト調整が可能です。

機能

名刺データの取り込みから情報化、そして安全に管理された"価値あるデータ"として業務に活用するまで、
ビジネスを加速させる一連のプロセスをシームレスにサポートする機能が豊富です。

名刺データ化

対面からオンラインまであらゆる顧客データをSmartViscaを通してSalesforceに登録・更新。
正確な顧客データベースの構築と使いやすい操作画面でSalesforceの活用が一気に進みます。

データ管理

名刺から取得した顧客情報を企業・組織に所属する個人情報として強固なセキュリティを持つSaleforceで一元管理。
Salesforceの基本機能に加え、顧客データの活用基盤を構築します。

データ活用

営業・マーケティングなどの多様な業務において顧客データを活用するための機能が備わっています。
Chatterによる社内でのコミュニケーションも可能です。

導入企業

SmartViscaは業種・企業規模を問わず、様々なお客様にご導入いただいています。

お客様の声

  • Salesforceの入力負荷削減を高く評価しSmartViscaを採用。年間4200時間の営業工数削減に成功しました。

    当初はSalesforceに手入力をしていましたが、データの重複や入力項目の抜け漏れが数多く発生していました。SmartVisca導入後はその工数が大幅に削減されただけでなく、顧客情報が正確にSalesforceに入力され、部署や役職で絞ったターゲティングメールの配信も実現しました。

    アデコ株式会社

  • SmartViscaを約 650 名の従業員に本格展開・定着化の結果、導入2年目の契約申請数は過去最高水準に。

    名刺がデジタル化されたことで、出先からも手軽に名刺の取り込みや活動の記録・報告ができるようになりました。また、精度の高い顧客情報の登録や、活動記録がデジタル化されたことで、社内申請プロセスにおいて印鑑レス・ペーパーレスの導入が進み、事務作業のデジタル化も実現できました。

    東京海上日動あんしん生命保険株式会社

  • オンライン名刺の定着化で、顧客と対面できない状況下でも名刺獲得目標を達成し、関係性強化を実現できました。

    Salesforceでデータを一元管理できるSmartViscaなら、複数のサーバーに顧客データが分散することもないので、お客様の情報をより安全に扱える点と、他のオンライン名刺のようにAPIで連携する必要もなく、導入の工数も抑えられる点もシステム管理者として高く評価しました。

    株式会社リンクアンドモチベーション

2024年お客様に人気のあった
アプリランキング1位を獲得しました

料金

初期費用

10万円

月額費用

1,300円 / ID

最低ご契約単位

1,300 × 6 =7,800 /月

※6ライセンス(システム管理者 1名+ユーザ5名)からのご契約となります

※料金は税抜です。

他の名刺管理と何が違うの?

お求めやすい価格で
理想的なSalesforce環境を構築

SmartViscaは世界No.1 CRMであるSalesforce活用のために生まれた名刺管理サービスです。
顧客データはSalesforceのデータベースに直接登録されるだけでなく、連携タイミングや項目ごとの細やかな制御、名寄せやデータ拡張によりSFA/CRM/MAの利用効果を最大化します。
名刺管理から顧客管理へ、貴社のあらゆる業務におけるDX推進のはじめの一歩となる様々な機能をご利用いただけます。

無料の名刺管理ツールの場合
comparison-img1

データ連携の対象が限定されることに加え、名刺の取り込み精度には課題があります。

有料の名刺管理ツールの場合
comparison-img1

名刺管理サービスとSalesforceで顧客情報の二重管理となることに加え、追加コストが発生するSalesforceとの連携が最適化されていません。

SmartViscaの場合
comparison-img1

AI OCRで高精度に取り込まれた名刺情報はSalesforceで一元管理。業務内容に応じて最適化されたSalesforceとのデータ連携機能を標準で利用可能です。

比較検討ページを見る

サービスの詳しい料金をご要望に合わせてご案内

名刺情報の活用とDX推進についてまとめた資料をご紹介

contact_line

名刺管理・活用関連資料
のご案内

Salesforce連携のメリットを
知りたい方は

comparison-img1

\Salesforce連携でこんなに変わる!/

営業活動
ビフォーアフター

downloadbutton 資料をダウンロード

名刺管理導入に向けたチェック
ポイントを知りたい方は

comparison-img1

\ツール4選の比較表付き/

名刺管理ツール選定
6つのポイント

downloadbutton 比較資料をダウンロード

費用対効果算出のための観点を
知りたい方は

comparison-img1

\名刺管理xデータマネジメント/

導入の費用対効果
ガイドブック

downloadbutton ROI資料をダウンロード

よくある質問

Q.

スキャナーのレンタルは行っていますか?

add remove

スキャナーでの取り込みを行う場合は市販の「Scan Snap」などのスキャナーをご購入いただく必要がございます。

Q.

他社からの乗り換えでデータをインポートすることは可能でしょうか?

add remove

CSV形式でエクスポートされたデータであればSmartViscaにインポートできます。

Q.

デジタル化の精度はどれくらいですか?

add remove

AI-OCRによる読み取り精度は約90%です。 オペレーターによる校正(有償オプション)の場合は、ほぼ100%の精度でデジタル化されます。

Q.

名刺の取り込み枚数に制限はありますか?

add remove

SmartViscaでは、年間1,600枚×ID数分が組織に付与されるため、名刺が大量にある場合でも上限をほぼ気にせず取り込むことができます。そのため、展示会などで大量に名刺を獲得する機会が多い企業にもおすすめです。

Q.

Salesforceのリードや取引先責任者に連携できますか?

add remove

可能です。手動で個別に登録、または複数の名刺を一括で登録、どちらにも対応しております。既存データがあれば上書き更新、なければ新規作成という処理を簡単なステップで精度高く行うことができます。
上記の手動登録のほかにも自動連携機能もご用意しており、事前に一致条件を設定し、名刺データが納品された段階で自動的に登録・上書き更新処理を行うことも可能です。この機能を活用することで登録の手間を削減し、名刺を取り込むだけで見込客がどんどん増えていくようなしくみをつくることが可能です。

Q.

Salesforceを導入していないのですが、SmartVisca単体での導入は可能でしょうか?

add remove

可能です。SmartViscaはSalesforceプラットフォームで構築されていますが、Salesforceを未導入でも単体でご利用いただけます。

Q.

Salesforceをすでに導入していますが、ライセンスを持っていないユーザーでも利用できますか?

add remove

可能です。SmartViscaには利用可能なライセンスが含まれていますので、Salesforceライセンスが付与されていないユーザーでも、新たに追加でSmartViscaをご利用いただけます。

Q.

名刺の閲覧制限は設定できますか?

add remove

可能です。権限設定で対象となるユーザーの閲覧に対して制限をかけることができます。

Q.

Salesforceのエディションに制限はありますか?

add remove

Enterprise Edition以上のエディションをご利用中の企業様であれば、SmartViscaをご利用いただけます。利用エディションの確認方法がわからないというお客様も、お気軽にお問い合わせください。

Q.

最低何名から利用可能ですか?

add remove

最小契約ライセンス数は6ライセンス(5ユーザー+システム管理者用ライセンス)となっております。

Q.

名刺や人物データの名寄せはできますか?

add remove

可能です。姓・名・メールアドレスをキーとして、同一人物と判断された紙の名刺やデジタル名刺を自動で名寄せします。

Q.

SmartViscaを利用していない人ともオンラインで名刺交換をすることは可能ですか?

add remove

可能です。SmartViscaのご利用有無を問わず、通信環境があれば誰とでも簡単にオンライン名刺交換ができます。
ご自身のプロフィール情報をURLやQRコードで相手に送り、受信者は受け取ったプロフィールをCSVやvCard形式でダウンロードすることが可能です。また、お相手の方からのプロフィール情報の返信は画面上から名刺を撮影/フォームに手入力/メール署名をコピーして貼り付ける/名刺の画像データを添付のいずれかの方法で簡単に返信することができます。