
データ活用
営業・マーケティングなどの多様な業務において顧客データを活用するための機能が備わっています。
Chatterによる社内でのコミュニケーションも可能です。
営業を可視化しビジネス成長を支えるSmartVisca
人脈可視化
SmartViscaで蓄積した顧客データから、誰がどの顧客と名刺交換をしたのか、
同じ職場にいた経歴を持つ従業員がいるかを可視化し、営業活動に活かすことができます。
名刺交換の履歴と名刺の変更履歴を可視化
「タイムライン」機能で、対象の顧客といつ、誰が名刺交換をしたのかを可視化し、時系列で表示します。
オンライン名刺なのか紙の名刺交換なのかを一目で判別できるほか、名刺交換の実績を目安にして関係構築できている顧客を判別できるため、人脈を活かした営業活動を実現。
顧客の部署や肩書が変わっている場合は変更前・後の内容も把握できます。

つながり
ターゲット顧客と同じ職場にいた経歴をもつ従業員を可視化し、対象顧客の情報収集やキーパーソンの紹介を可能にします。
対象顧客の「社外プロフィール」画面の「つながり」に該当する従業員情報が表示され、すぐにメールやチャット、電話で連絡を取ることができ、コミュニケーションを効率化します。

Web電話帳
顧客データで着信表示
携帯電話の電話帳に未登録の人物からの電話でも、顧客データをもとに着信表示。名刺データを1分でデジタル化するSmartViscaだからこそ、名刺交換したばかりの顧客からの連絡も逃さず、機会損失の防止に役立ちます。

出先からでも手軽に使える連絡帳機能
相手の姓・名などで名刺を検索し、メールや電話ですぐに連絡を取れるので、出先で相手の連絡先が分からず戸惑ってしまうといったことも防ぐことができます。

社内メンバーもすぐに検索・連絡できる
顧客はもちろん、社内の関係者も自分の名刺を取り込んでおくだけで、手軽に検索・連絡を取ることができます。
メールや電話で要件を伝えることができ、外出中で忙しい時にも情報連携がスムーズに進みます。

Web電話帳に関するユーザーボイス

レポート・ダッシュボード
リスト作成・CSVエクスポート
レポート機能で生成した一覧は、Salesforce上で新規登録・更新されたデータが即時反映されるため、営業アプローチのリストやマーケティングメールの配信などに活用できます。必要に応じてCSVで出力も可能です。
展示会などで獲得した名刺を担当者別で一覧化したり、与信チェックサービス(オプション機能)と組み合わせて支払い能力ごとにリスト化することも可能です。

営業活動や顧客データの分析も可能
顧客情報や活動情報、名刺の交換枚数など、Salesforceに保存されたあらゆるデータをレポート化し、ダッシュボードでグラフィック化することで、営業活動や顧客情報などの分析ができます。

コミュニケーションツール連携
貴社にてご契約の外部コミュニケーションツールをSmartViscaの画面上で立ち上げ、スムーズにダイレクトメッセージを送ることができます。
これにより、アプリケーションをまたいでメールやチャットでメッセージを作成する必要がなくなり、シームレスなコミュニケーションを実現します。
< 対象連携サービス>
Slack
Chatwork
LINE WORKS
Microsoft Teams
※Chatworkのみ相手のプロフィール画面へ遷移したのち、ダイレクトメッセージページへ手動で遷移します。

MA連携
SmartViscaで取り込んだ顧客情報は、Salesforceの標準オブジェクトを介してセールスフォース・ジャパン社が提供するMA(マーケティングオートメーション)ツールであるAccount Engagement(旧Pardot)をはじめとする各種システムと連携し、メール配信の母数を効率的に増やすことができます。
Salesforceキャンペーンとの連携により、獲得した名刺を施策ごとに紐づけてグルーピングすることで、ターゲティングや1to1マーケティングに活用できます。
Account Engagement(旧Pardot)以外にも、Salesforceと連携できるMAツールならば同様に連携可能です。まずはお気軽にご相談ください。
例:サンブリッジでのMA連携活用例

名刺情報の活用とDX推進についてまとめた資料をご紹介
Salesforce連携のメリットを
知りたい方は