
「どこどこJP for Marketo」 を使ってみました
今年3月末にリリースされた「どこどこJP for Marketo」をご存じでしょうか。 サイバーエリアリサーチ社が提供するマルケト向けのLaunch Pointで、簡単にいってしまうと、「リードのIPアドレスから企業情報 […]
今年3月末にリリースされた「どこどこJP for Marketo」をご存じでしょうか。 サイバーエリアリサーチ社が提供するマルケト向けのLaunch Pointで、簡単にいってしまうと、「リードのIPアドレスから企業情報 […]
サンブリッジのサイトがリニューアルいたしました。 トップ画像のコンセプトは「三位一体」(と社内では呼んでいます)です。 ことば本来の意味としては正しい使い方とは言えないのかもしれませんが、それぞれのソリューションは、単体 […]
名刺管理サービスを導入し、活用はそこそこできているけれど、名刺情報をさらに活用するための方法をご紹介します。 Salesforceの名刺情報の画面にカスタム項目を追加し、+α の情報も管理することができます。 Smart […]
SmartViscaが一般社団法人クラウドサービス推進機構(CSPA)のクラウドサービス認定プログラムの適合認定を受けました。 本プログラムの審査により、SmartViscaは「中小企業が安全かつ安心して継続的にビジネス […]
SmartViscaはモバイル端末もしくはパソコンにつながったスキャナで名刺をスキャンすることで、お客様のSalesforce環境上に自動的にデジタル化された名刺情報を取り込むことができる、唯一のSalesforce一体 […]
SmartViscaは名刺管理サービスですが、同時にSalesforceへのコンタクト情報の入力支援ツールの側面も持っています。 ところで、日々の業務でSalesforceを利用している際に、取引先の住所変更等で名刺が無 […]
このブログをご覧になっている皆さまのなかには、すでにSalesforceをご利用になっている方もいらっしゃれば、ご利用を検討中の方もいらっしゃるかと思います。 Salesforceは一度利用を始めると顧客情報はもちろん、 […]
マーケティング業務に携わる皆さま、イベント後の来場者情報のリード登録までのリードタイムが課題となっていませんか? パンチ業者に依頼すると、名刺を郵送して.CSVデータが返ってくるまで4日前後かかり、その頃にはイベントの熱 […]