
リードの「部署」を名刺情報で更新しよう!
みなさんはセールスフォースのリードに「部署」に当たる標準項目がないことはご存知ですか? 私がSmartVisca関連の「部署」に異動してきた頃、サンブリッジのセールスフォース環境のリードに「部署」が存在していました。その […]
みなさんはセールスフォースのリードに「部署」に当たる標準項目がないことはご存知ですか? 私がSmartVisca関連の「部署」に異動してきた頃、サンブリッジのセールスフォース環境のリードに「部署」が存在していました。その […]
見込客の条件に合わせたダイナミックコンテンツを出しわける 今回はマーケティング・オートメーション(MA)のマルケトを運用していくなかで感じている、お気に入りポイントを紹介いたします。どのMAを導入しようかと検討中の担当者 […]
直観的に作業ができる育成プログラム 今回はsalesforce社が提供しているマーケティング・オートメーション(MA)Pardotを運用していく中で感じている、お気に入りポイントを紹介いたします。 どのMAを導入しようか […]
こんにちは。最近のセールスフォース社主催のWebセミナーはLightning画面で行われるものが増えてきましたね。 みなさんの会社ではLightningへの切替は検討されていますか? Salesforce一体型の名刺管理 […]
当社ブログにて、2016年から2017年にかけて連載でお送りしました「マーケティングオートメーション(MA)担当者に必要なスキルセットとは」がホワイトペーパーになりました。 本記事は、マーケティングオートメーション(MA […]
「インサイト営業(セールス)」という言葉をご存知でしょうか。インサイド(inside)セールスではなくインサイト(insight)セールスです。インサイトとは「洞察」という意味ですが、インサイト営業とは、一言でいうなら「 […]
今年に入り特に耳にすることが多くなった「アカウントベースドマーケティング(ABM)」という言葉。 「The Marketing Nation Summit 2016」でも注目されていた様子は以前の記事でもお伝えしましたが […]
アメリカ本国では2016年春リリースで発表された新メールエディターが最近ついに日本の環境でも利用できるようになりました。 そこで今回は新しいメールエディターを実際に使用してみた感想をお伝えします。 これまでのバージョンか […]
SmartViscaの機能の中で評価が高いもののひとつに、取引先責任者の「名刺で更新」機能があげられます。 この機能は一旦登録されてしまうと、更新することが忘れられてしまいがちな取引先責任者の情報を最新の名刺情報を利用し […]
今年3月末にリリースされた「どこどこJP for Marketo」をご存じでしょうか。 サイバーエリアリサーチ社が提供するマルケト向けのLaunch Pointで、簡単にいってしまうと、「リードのIPアドレスから企業情報 […]